0
お申し込みは
こちら!
        
                                                    カテゴリ
胸椎と脚の付け根を動かす為のエクササイズ 2
- 1.
 - うつ伏せになり、手を頭の先に広げ、脚を揃え伸ばします。
 - 2.
 - まずは上半身から行いましょう。息を吸いながら脇の筋肉を使い、手で床を引き寄せるにように胸を上げます。
 - ※腰を反らせるエクササイズではないので、肋骨の下の部分が床から離れないように行いましょう。
 - 3.
 - 次に下半身。息を吐き、踵と踵をしっかりと付け、内腿の筋肉を使いながら、膝を曲げ、足をフレックスにします。
 - 4.
 - 改めて手を前に伸ばしてから、もう一度引き寄せ、膝を床から離していきましょう。
 - ※肋骨の下の部分、骨盤の出っ張っている骨が床から離れないように注意しましょう。この部分がどちらか床から離れると腰が反ってしまい、腰が痛くなってしまいます。
 - 5.
 - 踵と踵を付けたまま、内腿の筋肉を使い膝を伸ばしていきます。膝が伸ばしきれたところで、足先も伸ばしていきましょう。
 - 6.
 - ゆっくり息を吸いながら元に戻りましょう。