0

川添智香さん(デンマーク王立バレエ団ダンサー)『踊れるからだをつくろう!』〜バレエと食・身体を考えるフォーラム〜【バレエ安全指導者資格®︎】

海外で活躍する現役バレエダンサーによるトーク:川添知香先生(デンマーク王立バレエ団) セーフダンスアソシエーションのメディカルチームによる「摂食障害の理解を深める会」夏休み特別企画! バレエを学ぶ子どもたち、ダンサー自身、そして彼らを支える指導者や保護者のために。 摂食障害の正しい知識と、「踊れる身体づくり」について考える実践的な2日間のフォーラムを開催します。 スポーツ医、栄養士、現役ダンサー・経験者の声を通じて、「健康で長く踊れるために今できること」を伝えていきます。 参加対象は、バレエを習う小〜高校生とその保護者、ダンサー本人(中高生〜プロ)、指導者の方など、幅広くご参加いただけます。 セミナー×トーク×対談セッションでお送りする、専門家とダンサー、参加者の声が交差する、実践型フォーラムです♪ 本フォーラムはすべてアーカイブでの配信も行います! 当日ご参加できない方もぜひお気軽にお申し込みください♪ 心の問題を理解してくださり、寄り添うことの出来る仲間が増えていくことを願っております。 https://safedance.jp/ws/forum_2025_78/

--

【パート1】
「摂食障害の正しい理解〜バレリーナが陥りやすいきっかけ」:SDAメディカルチーム
スポーツ医が、摂食障害の背景、陥りやすい原因、予防の視点をわかりやすく紹介。

海外で活躍する現役バレエダンサーによるトーク&対談セッション:川添知香先生(デンマーク王立バレエ団)
厳しい環境を生き抜く中で大切にしている心身の健康意識や、若い頃に知っておきたかったことを語っていただきます。

【パート2】
「踊る身体をつくるための栄養と食事」:伊藤あゆみ先生(公認スポーツ栄養士)
栄養士より、成長期の身体、ダンサーにとっての食事の本当の意義についてお話していただきます。

摂食障害を経験されたダンサー・指導者によるトーク:杉本音音先生
自身の体験や学び直すことの大切さをリアルに語っていただきます。

対談セッション(栄養士×経験者×スポーツ医)
予防のためにできることを参加者とともに考えていきます。

もっと見る