「もっと上手に踊れるようになりたい」と思いませんか?
バレエを習う多くの方が望むもの。

それは「もっと上手に踊れるようになりたい」というものでしょう。
あなたはそう思い、レッスンをはじめてどのくらい経つでしょうか?

そして同時にこうも思っているでしょう。
これだけレッスンをしているのになぜ上達出来ないのだろうか、と。
ハッキリ言います。

上達にはコツがあります

決してレッスンの量だけではありません。

そして大きな問題の一つ。

今のレッスンはあなたが腑に落ちるように、

理論的に教えてくれていますか?
 
・絶対にバレエが上達したい方

・バレエの「壁」にぶつかってる方

・たくさんレッスンしているのに思うようにならない方

・レッスンでわからないことがあるけど聞けないまま曖昧にしてきた方

・身体を痛めてしまった方
 
バレエ専門トレーナーはバレエを教えるプロです。

自分が踊ることと、人に伝えることは全く別のスキルです。

基本的にダンサーは、自分が上手く踊れるようになるために

レッスンを積み重ねてきました。
 

決して誰かを上手くさせるために勉強してきたわけではありません。

なので、どうしても他人の身体への理解があるかどうか、

自分と人は違うということを理解しているかどうか


指導者としての大きな分かれ道となります。


バレエ専門トレーナーはそこを誰にでも分かりやすく、

そして最短でその感覚を掴み、上達出来るようお伝えする
のが仕事です。

そのためにまずはあなたが
 
何をしたいのか、
 
どうなりたいのか、
 
何が出来るようになりたいか。  

それを明確にし、その一つひとつに応えていく、

それが中谷流のレッスン、 中谷メソッド です。

「バレエダンサー」×「トレーナー」=「バレエ専門トレーナー」によるバレエレッスン。

今までバレエ専門トレーナーとして活動してきた中で得た、

実践に即役立つ数多くのレッスン&トレーニング方法をあなただけにお伝えします。
 
中谷メソッドで学べること。


Lesson 1. 引き上げ
上半身の引き上げと下半身の引き上げについて。

Lesson 2. ターンアウトについての正しい理解
身体を痛めないために、そして努力の方向を間違えないために。

Lesson 3. アームスの作り方
ポジションは形ではなく、筋肉への理解が重要だということ。

Lesson 4. 美しいポールドブラのための上半身のエクササイズ
背骨と肋骨の動かし方をマスターしましょう。

Lesson 5. 実は超簡単!5番にピタっと収めるためのエクササイズと実践
本当に簡単過ぎて、ビックリすると思います。

Lesson 6. もう音痴とは言わせない!バレエのための音楽理論と実践
音楽を制するものがバレエを制する。でも誰も教えてくれないバレエのための音楽理論を教えます。

Lesson 7. 美しいつま先のためのエクササイズ
つま先の伸ばし方には種類があります。

Lesson 8. 美脚のためのエクササイズ
バレエの美脚とは何か、美脚のための本当のエクササイズを知ろう。※ちなみに内転筋じゃないです。

Lesson 9. 柔らかくしなやかな筋肉の作り方
ストレッチはもうふるい?本当はトレーニングした方が筋肉は柔らかくなる!

Lesson 10. アームスで脚の動きをコントロールする方法
アームスが分かると脚を楽に動かす&脚の負担を減らせます。

Lesson 11. 高速のシェネを行うための練習方法
一日でとんでもなく速くなります。

Lesson 12. ピルエットを美しく正確に回るための構造の理解と実践
他、質問の数だけお答えします。
 

誰でもわかるとできる!
これまであなたが思うように上達できなかったのはなぜでしょう。

その答えは簡単です。

「あなたが出来るように教えてもらっていないから」です。

今まで誰も教えてくれなかった、
「バレエの方程式」をお伝えしましょう。

それはバレエ専門トレーナーだからこそ
伝えることの出来る、シンプルで確かな
世界一わかりやすいレッスンです。

上達しないって本当にストレスです。
そのストレスから少しでも早く解放させたい。

そしてもう悩んだり、苦しんだり、痛めたりするのは終わりにしませんか?
バレエは楽しく、美しく、happyな気持ちになるものです。







【中谷広貴プロフィール】

東京シティバレエ団入団を経て東京バレエ団入団。国内外の公演に出演。
東京バレエ団退団後、各種トレーニング資格を取得し、パーソナルトレーナーとしての活動を開始。
ファンクショナルトレーニングを軸とした最先端のジムとして生まれたティップネス丸の内スタイルに立ち上げからトレーナーとして参加。
独自の手法、解釈によるバレエ、及び各種ダンスの動作分析、音楽理論を軸にして導き出す身体表現、呼吸によるボディコンディショニングとトレーニング法は国内外で活躍するプロダンサーだけでなくバレエ教師、トレーナーの方々からも厚い信頼と高い評価を得ています。
また、ダンサーだけでなく、演奏家をはじめ様々なアーティストや治療家、専門家の方へトレーニングを提供。
ダンスマガジンをはじめ、多くのバレエ雑誌を出版されています新書館より出版の「クララ」「クロワゼ」「ダンシン」にて特集記事を担当。