バレエ安全指導者スクール DAY9(17〜18週目)(全5本)
受講の流れについて
- 講義配信:講義開始から2週間毎に1回4講義〜5講義×24週間(DAY1-1〜DAY12-5+バレエ指導入門を含む全60講座)
- 動画視聴:バレエの学校受講生専用サイトにて視聴
- スクーリング:任意となりますが、麻布台キャンパスでのスクーリングを受講期間中に3回受けることができます。講義の復習、またはエクササイズの確認などにご利用ください。
- スクール生特典:スクール受講期間中にあるセミナーに無料ご招待(当日のみ)
- 修了認定:各DAYの5コマ目の宿題とバレエ指導入門講義にあります宿題の提出で修了証と共に卒業証書を発行
- 認定試験(任意・無料):全講義修了後、合格者にはバレエ安全指導者資格®︎認定講師としての「認定証」を発行
全講義アーカイブ動画での受講となります。
| 1コマ目 | 2コマ目 | 3コマ目 | 4コマ目 | 5コマ目 | |
|---|---|---|---|---|---|
| DAY1(1〜2週目) | 哲学 (教えるとは?) 樋笠勝士 | 解剖学 (総論・バレエ障害の概要) スポーツ医 | 解剖学 (運動器の解剖) スポーツ医 | 安全講習 (姿勢評価と関節の動きの整理) 八木原麻由 | 実践講習 (指導者とは?) 青木尚哉 | 
| DAY2(3〜4週目) | 栄養学 (栄養学基礎) スポーツ栄養士 | 整形外科学 (外傷と障害、怪我の初期対応) 整形外科医 | 心理学 (バレエ指導に活かす教育心理学) 藤澤翠美花 | 安全講習 (ダンサー・指導者のための解剖学立体解説) 八木原麻由 | バレエ指導入門 (バレエ指導者の役割と心構え) SDA | 
| DAY3(5〜6週目) | 心理学 (指導者の自己理解とメンタルケア) 井梅由美子 | 解剖学 (脊柱&体幹) 整形外科医 | エクササイズサイエンス (生体力学の基本) スポーツ医 | 実践講習 (ワガノワメソッドに基づくバレエ姿勢解説) 成川さくら | バレエ指導入門 (指導の順番を整理しよう) SDA | 
| DAY4(7〜8週目) | 安全講習 (シューズフィッティングの重要性) 荒川奈々恵 | 実践講習 (つま先の伸ばし方) 藤野 暢央 | 世界のバレエ (ルイ14世時代のバレエ=バロックダンス) 錦織舞 | 世界のバレエ (フランスの教師資格と歴史) 西村真由美 | バレエ指導入門 (レッスンの難易度を理解する) SDA | 
| DAY5(9〜10週目) | 心理学 (ハラスメント) 公認心理師 | 整形外科学 (腰痛と体幹モーターコントロール フィードフォワード機構) 整形外科医 | 実践講習 (引き上げについて) バレエ専門トレーナー | バレエ史 (ディアギレフの功績と系譜) 芳賀直子 | バレエ指導入門 (振付を考える) SDA | 
| DAY6(11〜12週目) | 心理学 (子どもの発達心理学) 井梅由美子 | 安全講習 (睡眠) SDAメディカルチーム | 実践講習 (ポイントワーク基礎) 青木尚哉 | 実践講習 (呼吸と上体、アームスの連動) バレエ専門トレーナー | バレエ指導入門 (言葉の理解を深めよう) SDA | 
| DAY7(13〜14週目) | 哲学 樋笠勝士 | 解剖学 (循環器・呼吸器) スポーツ医 | エクササイズサイエンス (エネルギー代謝と有酸素無酸素運動) スポーツ医 | 音楽史 (現代音楽と美術) 東俊介 | バレエ指導入門 (身体に触れることについて) SDA | 
| DAY8(15〜16週目) | 栄養学 (ジュニア期の栄養) スポーツ栄養士 | エクササイズサイエンス (トレーニング理論/ジュニア期のトレーニング) スポーツ医 | 心理学 (発達障害への理解と支援) 井梅由美子 | バレエ指導のための音楽理論 (拍子とリズム) 東俊介 | バレエ指導入門 (なぜ怪我をするのか) SDA | 
| DAY9(17〜18週目) | 栄養学 (女性、ダイエットと栄養高齢者栄養 骨粗鬆症) スポーツ栄養士 | 整形外科学 (ジュニア期、シニア期、女性の障害) 整形外科医 | 安摂食障害を深める会 (成長期バレリーナに大切なこと) SDAメディカルチーム | バレエ指導のための音楽理論 (キャラクターダンスのリズム) 東俊介 | バレエ指導入門 (エクササイズサイエンス) SDA | 
| DAY10(19〜20週目) | 整形外科学 (肩関節 膝関節 股関節) 整形外科医 | エクササイズサイエンス (オーバートレーニングとストレッチ) スポーツ医 | 実践講習 (ストレッチの種類とコツ) バレエ専門トレーナー | バレエ指導のための音楽理論 (和声入門) 瀬川玄 | バレエ指導入門 (まとめ) SDA | 
| DAY11(21〜22週目) | 整形外科学 (足関節) 整形外科医 | 解剖学 (創傷治癒/フットケア・スキンケア) スポーツ医 | エクササイズサイエンス (生体力学応用) スポーツ医 | 服飾史 (服飾史) 大脇 幹裕 | 世界のバレエ (聴く身体、話す動き) 川竹麻耶 | 
| DAY12(23〜24週目) | 安全講習 (初期救急) スポーツ医 | 心理学 (ストレスコントロール) 公認心理師 | 哲学 (美学) 樋笠勝士 | ブランドフィッティング (となりから見るバレエ) 熊谷 拓明 先生 | 世界のバレエ (世界のバレエの価値観と多様性) 坂口忍 | 
| DAY13(25週目) | 試験 |